岸田総理の長男である岸田翔太郎首相秘書官が、2023年6月1日付けで辞任することになりま
した。
辞任理由については、公邸での忘年会で撮影された写真が流出したことが原因とされています
が、この辞任ついてはおおよそ良しとされている風潮があるよです。
今回首相公邸で撮影された写真が流出したことでの辞任という事で、公邸と官邸との違いにつ
いて調査します。
首相公邸と官邸との違いは?
首相公邸と官邸は、日本の政府に関連する建物であり、役割や使用目的においていくつかの違
いがあります。
首相公邸(しゅしょうこうてい)は、日本の内閣総理大臣(首相)の居住および公務のための
施設です。
首相公邸は、首相の私的な住居としての機能を果たすだけでなく、外国の要人との会談や国内
外の重要な政治的な出来事の舞台としても利用されます。首相公邸は一般には非公開であり、
公式な場合を除いて、一般の人々が立ち入ることはできません。
一方、官邸(かんてい)は、日本の内閣総理大臣や内閣の事務所として使用される建物です。
内閣総理大臣の執務場所として機能し、政府の意思決定や政策の立案、閣僚との会議などが行
われます。官邸は一般には公開されており、一般の人々が見学することができることもありま
す。
要約すると、首相公邸は首相の私的な住居および公務の場として使用され、非公開で一般の
人々は立ち入ることができません。一方、官邸は内閣総理大臣や内閣の事務所として使用さ
れ、一般公開されており、見学することができる場合もあります。
秘書官と秘書との違いやその仕事は?
秘書と秘書官の違いは、秘書官は公職者の秘書業務を行う公務員を指し、秘書は一般企業にお
いて、社長や役員などの上司の補佐業務を行う職種名のようですね。
公務員という事ですね。
秘書官の仕事は?
秘書官は、各省の大臣秘書官および国務大臣秘書官という役職であり、以下の職務を担当しま
す。
まず、大臣の指示を受けて機密に関連する業務を遂行します。また、臨時の命令を受けて各部
局の事務を補佐することもあります。秘書官は法的に規定された地位であり、特に行政におけ
る秘書官の多くは国家公務員法に基づく特別職に該当します。
したがって、任官や免官などの人事異動に関する辞令は通常、官報に掲載されます。
要約すると、
秘書官は各省の大臣秘書官および国務大臣秘書官という法的な役職であり、大臣からの指示に
基づいて機密に関わる業務を遂行し、必要に応じて各部局の事務をサポートします。秘書官の
人事異動に関する辞令は原則として官報に掲載されます。
非常に責任のある仕事をされていたのですね。キャリアアップには欠かせない仕事だったと推
測されますね。そう考えると岸田総理はどのような考えて今回の決断をされたのでしょうか?