近年台風によって発生する強風によって簡単に電線が切れたり、鉄塔が倒れたりと深刻な被害
が多発しています。それに伴う停電が長期にわたって継続し、私たちの生活を脅かしていま
す。台風の発生により停電が長期間続いた場合どのような事が起こってくるのかまた、その対
策はどのように対応すればよいのか調査します。
停電が長期化した時に生活に支障となること
冷蔵庫が使えない
非常に深刻な問題ですね。食料が保存できないという事になりますので当然に生もの等は保存
できませんし、新たに食材を買い足すことができませんので冷蔵庫の中に入っている食材は日
がたつにつれて廃棄していかなくてはならなくなります。
ポンプで水道を送っている場合に水道が止まる。
ポンプは電力によって動きますので注意が必要です。電力が失われるとポンプが停止しますの
で水をご家庭に送ることができなくなります。
水が出ないというのは命にもかかわることです。一般住宅も地域によってはポンプで水を送っ
ている地域もあるようですが、マンションなどは特にご自身のマンションがどの様な給水のシ
ステムを導入しているのか確認することが必要ですね。
水が出なくなったご家庭ではお風呂も入ることができない。
当然、断水してしまうとお風呂に入ることすらできなくなります。長期間続きますと不衛生に
なり健康を害する原因となりますので、深刻度も高いです。当然ですが、精神面にも影響が出
る可能性も高いですね。
断水になるとトイレも使用できなくなる
お風呂と同様にトイレも使用ができなくなります。大家族ともなると、想像するだけでも怖く
なりますね。小さいほうならまだよいですが(よくないです)大の方は不便さは拭えません
ね。
24時間中家の中の電気がつかない
昼間なら太陽の日差しがまだ家の中に入ってきますので良いですが、問題は夜ですね。暗がり
の中ではなにも見えませんし、動くことすら出来なくなります。食事などもできないですね。
携帯電話の充電ができない。
「携帯電話の充電ができない」=通信手段が途切れる・情報が入ってこないという事になりま
す。当然電気が通電してないという事は、テレビも見れませんので不安で仕方がなくなりま
す。
洗濯ができない
洗濯機が使えなくなります。断水している家庭ですと、手洗いでの洗濯もできなくなります。
実際、洗濯機がある状態でも1日でも選択を怠ったらかなりの洗濯物が発生します。考えるだ
けでも頭が痛くなりますね。
備えて置きたいもの7選!
①懐中電灯や100円ショップなどで販売している簡易ライト(夜間対策)
②風呂場にお湯を貯めておく。(トイレ対策)
③2リットルの水を買いだめしておく。(飲料するためやその他もろもろで使用)
④電池を買いだめしておく。(懐中電灯やライトで使用)
⑤発電機を買っておく(電力の確保)※ガソリンが燃料のもの(ガソリン携行缶を準備)
⑥折り畳み式太陽光パネル(携帯・スマホなどの充電やその他の物の充電)
⑦車(一時避難場所の確保)
2週間以上長期の停電となる場合は?
完全に日常の生活に支障をきたす環境となります。
①発電機の確保(住まわれている環境によっては使用が出来ない場合があります。(騒音な
ど)
②車(車内停泊などを含む移動手段)被災地域から自衛隊などの救援物資を調達する手段とし
て使用。また、被災した地域によって異なりますが、銭湯やコインランドリーなどの移動手
段として使用
いずれにしましても、台風による停電が起こる可能性が近年多く散見されますので、備えられ
るものは確保しておくのが得策ですね。