ヤクルトを始め楽天などで監督を務めてリーグ優勝や日本一に導いた名将がまた一人この世を
去られました。選手の育て方には定評がありその手腕は皆さんが知るほどに優れたもでした。
野村克也さんのご冥福をお祈りします。
ヤクルト、阪神などで監督を務めた野村克也さんが死去した。84歳。
◆野村克也(のむら・かつや)1935年(昭10)6月27日、京都府生まれ。54
年にテスト生として南海に入団。ロッテ、西武で80年まで名捕手として活躍
し、歴代2位の657塁打を記録。65年には3冠王に輝いた。監督としては70~
77年に南海、90~98年ヤクルト、99~01年に阪神、社会人野球シダックス監
督を3年間務め、06~09年まで楽天で指揮を執った。ヤクルト監督時代の92年
にリーグ優勝、93年、95年、97年に日本一。
日刊スポーツより引用
野村克也さんが監督を引き受ける時のチームの状況は常に最弱であり弱小時に監督を引き受け
て真摯に選手と向き合い選手それぞれが潜在的に持っている力を最大限に引き出す能力に長け
ていた名監督ですね。
試合後のベンチインタビューなどのボヤキ名言
〇 「どうするかを考えない人に、どうなるかは見えない」
〇 「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」
〇 「ちっぽけなプライドこそ、その選手の成長を妨げる」
〇 「一瞬のやる気なら誰でも持てる。けれども、持続性のあるやる気は、深く認識したもの
だけに宿るのである。」
〇 「好かれなくても良いから、信頼はされなければならない。嫌われることを恐れている人
に、真のリーダーシップは取れない。」
〇 「貴い知識・本質はいつの世でも、本来、単純明快である。」
〇 「人を判断するときは決して結論を急がないこと。」
〇 「優勝というのは強いか、弱いかで決まるんじゃない。優勝するにふさわしいかどうかで
決まる。」
〇 「重荷があるからこそ、人は努力するのである。重荷があるからこそ、大地にしっかりと
足をつけて歩いていける。」
〇 「その場面で何が必要かを考え、枝葉を捨ててその事に集中してかかるという事なんや
な。」
〇 「有事に強い者、それは不真面目な劣等生。」
〇 「命令するからには、全責任は監督にある。つまり、クビになるのはおまえでなくワシ
や。だから、失敗してもいっこうにかまわない。おまえの失敗はおまえを使ったオレが
悪いのだから、全てを出しきり、結果は神にゆだねろ。」
〇 「敵に勝つより、もっと大事なことは、常に自分をレベルアップすること。」
〇 「コーチの第一義は、自信を無くしている、目標を失っている選手に、いかに意欲を出さ
せるかということ。」
〇 「叱る」と「褒める」というのは同意語だ。情熱や愛情が無いと、叱っても、ただ怒られているというとらえ方をする。
〇 「どうやったらライバルとの競争に勝てるか考えたとき、1日24時間の使い方の問題だ、と思った。」
〇 「1年目には種をまき、2年目には水をやり、3年目には花を咲かせましょう。」
〇 「私は野球のことしかわからないんですが、野球に関していえば、一流と二流の差は努力と頭脳の差だと思います。」
〇 「もうダメだ」「諦めよう」。今、そんな思いを抱いている人がいるなら、思い出してほしい。諦めた時は変わるチャンス。這い上がるタイミングなんだよ。
〇 「いまの選手はあまり努力をしない。彼らは憧れだったプロ選手になったことで満足してしまっているんです。本当はようやく出発点に立ったに過ぎないというのに、そこがゴールと勘違いしてる。だから、チームから与えられたメニューしかやらない。それで一流の結果なんて出せるはずがないじゃないですか。」