初詣は氏神様から「氏神神社と崇敬神社の違いは?氏神神社の調べ方」

殆どの日本人が年明けの元日から3日の間の期間に、初詣という事で神社に今年一年の無事と

平安を祈願したりしますが、意外と多くの人は伊勢神宮とか熱田神宮とか鹿島神宮 、香取神宮

など大きな神社に参拝されると思います。

もちろんそういった大きな名の知れた神社に参拝するのもいいのですが、普段自分たちが住ん

でいる近くの神社に参拝するとよりベストな参拝となります。いわゆる氏神様への参拝です

ね。今回は氏神神社と崇敬神社の違いと、氏神神社の調べ方などを調査します。

神社

氏神神社と崇敬神社の違いは?

氏神神社とは

氏神神社とは、自らが居住する地域の氏神様をお祀りする神社であり、この神

社の鎮座する周辺の一定地域に居住する方を氏子うじこと称します。

元来は、文字通り氏姓を同じくする氏族の間で、自らの祖神(親神)や、氏族

に縁の深い神様を氏神と称して祀ったことに由来し、この血縁的集団を氏子と

呼んでいました。現在のような地縁的な関係を指しては、産土神うぶすながみ

と産子うぶこという呼称がありますが、地縁的関係についても、次第に氏神・

氏子という呼び方が、混同して用いられるようになりました。

神社本庁より引用

崇敬神社とは

崇敬神社とは、こうした地縁や血縁的な関係以外で、個人の特別な信仰等によ

り崇敬される神社をいい、こうした神社を信仰する方を崇敬者と呼びます。神

社によっては、由緒や地勢的な問題などにより氏子を持たない場合もあり、こ

のため、こうした神社では、神社の維持や教化活動のため、崇敬会などといっ

た組織が設けられています。

氏神神社と崇敬神社の違いとは、以上のようなことであり、一人の方が両者を

共に信仰(崇敬)しても差し支えないわけです。

神社本庁より引用

氏神神社の調べ方

最もご自分の地域の氏神様を調べるのに確実な方法としては、「神社本庁」に問い合わせるの

が確実な方法ですね。ただ一つ注意しなければいけないのは「神社本庁」に属さない単立系と

いわれる神社もあります。実は伏見稲荷大社や氣多大社、靖国神社のような有名神社も単立

すし、自治会が氏子としてかろうじて守っているような単立神社も多いのが現実です。ですか

らご自分の氏神神社をお調べになるときには、同時にご近所に昔から住んでおられる方から情

報を仕入れるという事もしておくとより確実にわかる場合もありますし、自治体で神社のお札

などが配られる場合は地域の氏神神社がその時にわかる場合もあります。

他には地図で近くの神社を調べてみたりするのも良いと思いますが、意外と神社のが多かった

りするので補助的に使うのが望ましいですね。

より良い一年とするべく初詣にはご自分が住まわれている氏神神社からの参拝からしてみるの

も一考ですね。

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク