2020年に行われる東京オリンピックの競技種目は33種目が起こなわれます。今回の東京オリ
ンピックでは「野球」「ソフトボール」「空手」「スケートボード」「スポーツクライミン
グ」「サーフィン」の計5競技が追加種目として実施されます。本大会では会場へ赴き試合観
戦をされる方やご自宅でテレビ観戦をされる方など様々かと思いますが、よりオリンピック競
技を楽しむべく今回はオリンピック競技を調査します。
トライアスロン
トライアスロンは水泳(スイム)、自転車(バイク)、ランニング(ラン)を連続して1人で行う競技
です。最終のランニングはフルマラソン(42.195キロ)を走りますが、オリンピック競技で
は、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmと決められた距離で競う事になります。東京
2020では、男女それぞれ2名、合計4名で競う混合リレー種目も加わり普段とは違った醍醐味
が味わえるのも魅力です。混合リレーは1人あたりスイム0.3km、バイク7.4km、ラン2kmと
短い距離で競い合うのでスピード感も出て見てるほうはかなり興奮するのではないでしょか!
観戦ポイントは?
競技はスイムから始まります。かなり密集して泳いでいきますので意外と選手と選手とが体を
ぶつけ合って泳ぎますので、見ごたえはありそうですね。次にバイクですが、足をかなり使い
ますので最後のランに余力を残しながら走ることが求められます。また、意外と上半身も使い
ますのでいかに疲労を残さずランにつなげるかがポイントになりますね。最後にはランが控え
ていますが、選手の体の動きや表情でどのくらい余裕があるのかわかりますので、そういった
顔の表情なども見ながら観戦するのも一つです。
意外と知られてはいないのですが、スイムからバイク、バイクからランと競技と競技の間に乗
り物に乗り換えたり、服を着たり脱いだりと様々な作業が競技を行う上で発生します。このこ
とはトライアスロンでは「トランジション」といいます。意外と時間がかかったりしますと、
タイムに影響が当然出ますので、各選手がいかに素早くそれぞれの道具を使いまわすのかを見
ているのも観戦ポイントですね。F1で言えばピットに入ってタイヤ交換する時間みたいなこ
とです。
ウエイトリフティング
ウエイトリフティングは「いかに重いバーベルを挙げることができるか」を競う競技です。東
京2020では「7階級」で競技が行われます。バーベルを持ち上げる方法は2種類あります。そ
れぞれ3回ずつ、申告した重量にトライすることができ、成功した最高重量の合計である「ト
ータル」を競い合います。1つ目は、バーベルを床から頭上まで一気に持ち上げる「スナッ
チ」です。バーベルの移動距離が長いため、バーベルを上げる方向が少しずれるだけでキャッ
チできずに落としてしまいます。失敗も多く、非常に高い集中力が求められる種目と言えま
す。2つ目は、床から肩にバーベルを乗せて、そこから頭上まで持ち上げる「クリーン&ジャ
ーク」です。段階的に持ち上げるため、スナッチよりも扱える重量が重くなり「引く・立つ・
上げる」のすべてに見応えがあります。選手の皆さんは「顔が真っ赤」になってあげています
よね。
観戦するときのポイント
重量の重さをあげるて成功する姿を見るのも良いですし、各階級選手たちの体重がそれぞれ異
なりますので、ご自分の体重に近い選手がどのくらい重いバーベルを持ち上げているのか?を
ご自分と比較して観戦するとよりリアルに感じることができて盛り上がることもできますね。
実際、60キロのバーベルを持ってみると選手たちの凄さが体感できますので、観戦前に経験し
ておくとよいと思います。