花粉症、2020年の飛散時期は?花粉の種類や期間はいつまで?

2020年の花粉対策で飛散の時期や花粉の種類期間など、毎年花粉症に悩まされる皆さんに今年

の花粉について調査します。

スギ花粉

花粉の種類は?

北海道ではスギ花粉の飛散がきわめて少なく沖縄にはスギが全く生息しま

せん関東・東海地方では、ヒノキ科花粉による花粉症もみられますが、スギ

花粉症の患者さんが多くみられます。山梨県では、ヒノキ科花粉が多く飛散す

ることがあります。関西では、スギとヒノキ科の植林面積はほぼ等しく、年に

よっては花粉飛散はヒノキ科花粉が多いこともあります。

厚生労働省免疫アレルギー疾患予防・治療研究推進事業より引用

飛散時期は?

スギの花粉は毎年7月の初め頃から作られますが、この頃に日照りが続き雨が

少ないと、花芽がたくさんできて、翌年の花粉飛散数が増加します。

花芽は夏から初秋にかけて発育を続け、やがて雄花が完成し、雄花の中に花粉

が作られます。花粉が完成するのは10月中旬です。スギの成長の度合い、雄花

の量から翌年のスギ花粉飛散予報がおおよそ決まります。

また、この頃から少しずつ花粉が飛散することも知られており、近年の多い年

では、抗原として無視できない量となりつつあります。

年を越して暖かくなり始めると、雄花は開花して花粉がいっせいに飛び始めま

す。

世界的な温暖化の影響で、今後は花粉飛散数の増加が予想されます。

厚生労働省免疫アレルギー疾患予防・治療研究推進事業より引用

ハンノキ属(カバノキ科)

地域 1月 2月 3月 4月 5月 6月
北海道
関東
関西
九州

スギ(スギ科)

地域 1月 2月 3月 4月 5月 6月
北海道
関東 〇多い 〇多い 〇多い
関西 〇多い 〇多い 〇多い
九州 〇多い 〇多い

ヒノキ科

地域 1月 2月 3月 4月 5月 6月
北海道
関東 〇多い 〇多い
関西 〇多い 〇多い
九州 〇多い

シラカンバ属(カバノキ科)

地域 1月 2月 3月 4月 5月 6月
北海道 〇多い 〇多い
関東
関西
九州

セルフケア

外出時

メガネやマスクを装着すると、非装着時と比べて、鼻や眼に入る花粉

の数を半分以下に抑えることができます。

花粉症用のものはさらに浸入花粉数を減らすことができますが、使い勝手のよ

い一般的なものでもかまいません。

また、コンタクトレンズを使用している人は花粉がレンズと結膜の間で擦れる

ので、花粉飛散期だけでもメガネに替えた方がよいでしょう。

また、市販のマスクを使用するときは、湿ったガーゼを挟み込んで使用する

効果的です。

厚生労働省免疫アレルギー疾患予防・治療研究推進事業より引用

家の中では?

〇 家の中でも花粉との接触を避けることが重要です。

〇 花粉の大量飛散日には窓を開けず、洗濯物や布団を干さない。

〇 洗濯物はよくはたく。

厚生労働省免疫アレルギー疾患予防・治療研究推進事業より引用

花粉症の対策を万全にして何とか飛散時期の期間を乗り越えましょう! 🙂

Visited 1 times, 1 visit(s) today
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク